日本の主食である
「お米」、「お米文化」を
大切に守っていきたい・・・。
当社は創業以来そのような想いで米袋製造に携わってきました。
時代のニーズに合ったデザイン、形態のご提案、徹底した品質管理をモットーに安心、安全な製品作り及び発送体制を確立しております。
当社は米袋メーカーとして自社工場での一貫生産体制で全国のお客様のご要望にお応えしています。
ポリエチレン、ラミネート、和紙など各種材質 スタンド袋、小袋など各種形態をご提供致します。
熊谷の米袋の特徴
虫、ほこり等の異物、カビから保護該当製品:MHPⅡ
ポリエチレン、ラミネート米袋共に自社開発技術MHPⅡ加工により外部からの虫、ほこり等の異物混入を防ぎます。また、浸水もしにくい構造によりカビの発生を減少させます。
(MHPⅡの詳細はこちらをご覧下さい。)
環境に優しい米ぬか油由来インキを使用した米袋
ポリエチレン米袋製造に使用するインキは、環境に配慮したライスインキをスタンダードとして使用しております。
(ライスインキの詳細はこちらをご覧下さい。)
一貫製造でニーズに応じたご提案
ラミネート米袋は自社工場で印刷~ラミネート~製袋まで一貫製造を行っております。
ロール品、単袋品どちらでも対応可能です。
お客様のニーズにあった多様な材質構成、形態の製品(和紙、真空袋等)をご提案いたします。
原反からのオリジナル製造
ポリエチレン米袋は自社工場でフィルム成形・印刷・製袋まで一貫製造を行っております。
サイズ等お客様のご要望に沿った形でのオリジナル袋が製造可能です。
材質の詳細は、メールまたはお電話でお問合せ下さい。

MHPⅡ(マイクロ・ホール・パックⅡ)

この製品について
特徴
虫・ほこりの侵入防止
超微細孔により虫・ほこり等の異物侵入を低減します。
新規脱気設備等は不要
お米の袋詰め作業は既存の設備そのままで、新規脱気設備等の必要がありません。
水浸透機能比較テスト
浸水試験
方法
MHPⅡ仕様品、従来品それぞれ精白米5kg米袋を用意します。
上部から水を一定量掛けた後、室温30℃・湿度90%条件下における2週間後の袋内部のカビの発生状況等を比較。
結果


MHPⅡ仕様米袋にはカビの発生が見られませんでしたが、従来米袋(丸穴開き)では、写真のようにカビの発生が確認され、その差が確認されました。
通気試験
方法
MHPⅡ仕様品、従来品それぞれ精白米5kg米袋を用意します。
室温30℃・湿度90%条件下における1週間後、2週間後の袋内部の水分率を比較しました。
結果
1週間後の水分率[%] | 2週間後の水分率[%] | |
---|---|---|
ラミネート袋MHPⅡ | 13.45 | 15.80 |
PE袋MHPⅡ | 13.45 | 15.21 |
従来品(有孔袋) | 13.45 | 19.90 |
MMHPⅡ仕様米袋と従来品(有孔袋)との差が顕著に表れました。
(上記測定は、新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センターにて行いました。)
バイオマス米袋
この製品について
カーボンニュートラル型
サトウキビ由来のバイオマスポリエチレンを使用した製品です。
通常の石油系原料プラスチックを使用する場合と比較して、CO2の排出量を低減することが可能です。
e-ポリ
この製品について
特徴
パカットOPEN

この製品について
パカットOPENは、折り曲げることで開封する新しい開封形態の袋です。
特殊加工と真空包装形態によって「手軽で爽快な開封」を実現しました。(特許取得済)
2014年日本パッケージングコンテスト食品包装部門賞受賞
パカットOPENを開封する様子を
動画でご覧いただけます。
特徴
- 開封の際に刃物が不要ですので、手軽で安全です。
- 開封時にフィルム片が発生しません。異物混入の心配がありません。
- 使い切りの用途に最適です。計量の手間が要りません。
内容物のご提案
粒・粉末の包装に最適です。
粒体類 | 粉末類 |
---|---|
・金時豆 |
・パン粉 |
パカットOPEN+P
パカットOPENの開封性をピロー包装袋で実現したパッケージです。
開封の妨げになる余分な空気やガスを排出する「しごきシステム」を採用した充填機によって実現しました。
- 「しごきシステム」はオリヒロ(株)製ONPACK縦ピロー充填機のオプション機能となります。

特徴
- 開封時にフィルム片が発生しません
- 生産性が向上(20~40shot/min)
- 窒素ガスパージ 鮮度
- 炭素ガスパージ 脱気包装(炭酸ガスを吸収する内容物に限ります)
- ロール原反によるデリバリーで包材コストを削減出来ます